下取りは絶対に一括査定サイトを使うこと!
これこそあなたの悩みを解決する方法です。
ディーラーでの下取り価格なんかより、このサイトで紹介している買取業者では、70万円も高くなることも多々あります。
一括査定サイトを使うことで大手下取り会社が、あなたの車の買取金額を勝手に競ってくれるので、買取額が上昇していくのです。
SUVは近年若者を中心に人気があり、若者だけでなく年配の方まで多くの人から注目されています。
その中でも特に長い間人気を保ち続けている車種が、スバルフォレスターとホンダヴェゼルです。
スバルフォレスターは1997年の販売からモデルチェンジを繰り返し、2018年7月に5代目のフォレスターが発売され、今販売されているSUVの中で最も新しいSUVです。
ホンダヴェゼルは2013年に発売され、スポーティーなデザインでコンパクトな車体でありつつも、後部座席も快適に乗車できると評判のロングセラーSUVです。
ボディサイズ、排気量など全く異なるスバルフォレスターとホンダヴェゼルですが、長い間SUVの人気を支えてきたという共通点をもっています。
そこでこの2車種の人気のポイントやスペック,価格,安全性,エクステリアに注目し徹底比較していきます。
あなたの好みは本格SUV?街乗りSUV?
スバルフォレスターは左右対称な全輪駆動(4WD)でどんな道でも安定した走破性を備えていることで定評なSUVです。
泥でぬかるんだ道や雪で滑りやすい道など気にすることなく突き進んでいくことができるように、自動車が走り方をコントロールしてくれるX-MODEを搭載してSUV本来の楽しさを味わうことのできる車です。
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/driving/performance.html
それに対して、ホンダヴェゼルはエクステリアがスポーツカーのようで街で乗っていて人の目を魅了するクーペと、SUVの荷物を載せる積載性や、後部座席の快適性をとてもバランスよく併せ持ったSUVです。
そのため、山道や雪道をさっそうと走るよりも市街地を駆け抜けることをヴェゼルは得意としています。
相反する特徴を持つSUVのスバルフォレスターとホンダヴェゼルですが、そもそもSUVとは何なのでしょうか。
SUVとはスポーツ・ユーティリティー・ビークルの略でアウトドアや釣り、スノーボードなど様々なスポーツで活躍できるように積載性や居住性、走破性に優れた車をさします。
引用:https://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/performance/driving/
スバルフォレスターは積載性ももちろんのこと走破性にも力の入った本格SUVで、ホンダヴェゼルはコンパクトなのに積載性や快適性に力の入った普段使いに便利な街乗りSUVです。
どちらも違った特徴を持つ魅力的な車ですのであなたのライフスタイルから選んでみてもよいのではないでしょうか。
スバルフォレスターとヴェゼルのサイズについて
スバルフォレスターとホンダヴェゼルを比較した場合に大きさに大きな違いがあります。
車のサイズ比較
●スバルフォレスター
全長 4625mm
全幅 1815mm
全高 1730mm
●ホンダヴェゼル
全長 4330mm
全幅 1770mm
全高 1605mm
スバルフォレスターは5人乗りのシートアレンジで、荷室容量も520Lと大きな荷室があるのでファミリーだけでなく友人、両親を連れての旅行の時もみんなが窮屈な思いをせずにゆったりと座れる室内空間を確保しています。
さらにゴルフバックを横に寝かせて積むことのできるほどの荷室幅がありますので、スーツケースやバッグ、大量のアウトドア用品をしっかりと積むことができます。
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/utility/utility.html
ホンダヴェゼルはスバルフォレスターよりも小さく、コンパクトSUVといわれています。
スバルフォレスターと比較しても全長が295mm、全幅が45mm、全高125mm小さくなっています。
しかし、後部座席が窮屈にならないような十分なスペースが確保されていますが、300mm短い全長に対し、後部座席に十分なスペースを使用しているため、スバルフォレスターと比べ荷室容量が127L小さく、393Lの容量を確保しています。
以上のように車体サイズの違いにより、大きく積載能力の差があります。
引用:https://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/performance/driving/
荷物もたくさん積んで、みんなで快適にたくさんお出かけができるSUVが欲しいと考えている方はスバルフォレスターを、みんなでお出かけはしたいけど、駐車スペースや運転への不安から少しでも小さなSUVが欲しいと考えている方はホンダヴェゼルを検討してみてはいかがでしょうか。
スバルフォレスターとホンダヴェゼルの燃費と走りの比較
●スバルフォレスター
4WD
ガソリンエンジン 排気量 2.5L 燃費 14.6km/L
ハイブリッドエンジン 排気量 2.0L 燃費 18.6km/L
●ホンダヴェゼル
2WD
ガソリンエンジン 排気量 1.5L 燃費 21.2km/L
ハイブリッドエンジン 排気量 1.5L 燃費 27.0km/L
4WD
ガソリンエンジン 排気量 1.5L 燃費 19.6km/L
ハイブリッドエンジン 排気量 1.5L 燃費 23.2km/L
燃費については、スバルフォレスターとホンダヴェゼルでは車体やエンジンの大きさからホンダヴェゼルに軍配が上がります。
排気量とはエンジンの大きさで、排気量が大きいほど力強く走ることが出来る一方、燃費は悪くなります。
スバルフォレスターはガソリンエンジンが2.5Lとハイブリッドエンジンが2.0Lに対し、ホンダヴェゼルはガソリンエンジンとハイブリッドエンジンが1.5Lです。
スバルフォレスターのエンジンの方がガソリンエンジン、ハイブリッドエンジン共に大きな排気量になっています。
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/driving/2.5engine.html
さらに大きな違いとして、スバルフォレスターには4WDのモデルしかありません。
2WDは前輪もしくは後輪のどちらかに力を加えて前に進みますが、4WDは4本のタイヤすべてに力を加えて前に進むことが出来るため、スペックが高く、4WDは滑りやすい山道やぬかるみで力強く安定した走りをすることができます。上り坂でもアクセルを踏み込むとスムーズに加速し上ります。
しかしその欠点として4WDは2WDと比べ車を排気量が大きくなる、つまり動かすために大きな力を使うため燃費が悪くなってしまいます。
そんなスバルフォレスターですが、新型では以前のモデルまでにはなかったハイブリッドエンジンモデルの採用により燃費が向上しています。
それでもスバルフォレスターとホンダヴェゼルの燃費の一番良いモデルを比較すると8.4km/Lの差があります。
価格比較と安全性能
●スバルフォレスター
ガソリンエンジン 280万円~302万円
ハイブリッドエンジン 309万円
安全性能 アイサイトバージョン3
●ホンダヴェゼル
ガソリンエンジン 207万円~247万円
ハイブリッドエンジン 246万円~292万円
安全性能 ホンダセンシング
スバルフォレスターとホンダヴェゼルを比較した場合、スバルフォレスターのガソリンエンジンモデルとホンダヴェゼルのハイブリッドエンジンモデルの上位グレードが同価格帯となります。
スバルフォレスターは大きな排気量のエンジンや車体のため価格は少し高くなります。
同価格帯で比較した場合スバルフォレスターはシートが布でできた通常のファブリックシートですが、ホンダヴェゼルはエクステリアにはスポーツタイプのアルミホイール、インテリアには本革とプライムスムースのコンビシートなど高級感のある上質な装備を装着することができます。
引用:https://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/interior/design/
しかし、安全性能についてはスバルフォレスターに軍配があがります。
安全性能の一つであるアイサイトバージョン3を搭載したスバルフォレスターは2018年予防安全性能評価で71点満点中69.5点を獲得しました。
そして様々なメーカー11車中2位という高評価を得ています。
そのため、同価格帯のホンダヴェゼルと比べインテリア・エクステリアにおける高級感には少し劣るところはあるかもしれませんが、スバルフォレスターの高い走行性や最新の安全性能を備えていることを考えると決してホンダヴェゼルに比べて価格の高い車ではありません。
高い走行性能はもちろんのこと同乗者になる家族や恋人、友人など同乗者の安全を守るためにスバルフォレスターを選択するというのも、1つの考え方だと思います。
新型フォレスターが本来の価格から70万円以上安くなる方法!!
「スバル・フォレスターが予算オーバーだ…」
「値引きで安く買いたい…」
「どうすれば安くなるのか全くわからない」
「ディーラーを回るのは面倒…」
「新車をお得に最安値で手に入れたい…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」
「比較がめんどう」
など、【スバル・フォレスター】を購入したいと思っているのに心配事が尽きない…
と悩んでいる方はあなただけではありません。
誰か身近な人に相談しても詳しい人はなし、欲しい車に手が届かない。
それで結局ディーラーに頼まなきゃ…
そんな方にオススメの裏ワザをご紹介します。
下取りは絶対に一括査定サイトを使うこと!
これこそあなたの悩みを解決する方法です。
ディーラーでの下取り価格なんかより、このサイトで紹介している買取業者では、70万円も高くなることも多々あります。
一括査定サイトを使うことで大手下取り会社が、あなたの車の買取金額を勝手に競ってくれるので、買取額が上昇していくのです。
フォレスターを比較した関連記事はこちら
フォレスターvscx-5どっち?→
フォレスターvsエクストレイルどっち?→
フォレスターvsアウトバックどっち?→
フォレスターvsヴェゼルどっち?→
フォレスターvsアウトランダーどっち?→
フォレスターvsハリアーどっち?→
フォレスター購入に役立つ関連記事はこちら
フォレスター新型の価格や費用はどのくらい→
フォレスター新型の維持費やローンに詳しく→
フォレスター新型の納期最新情報→
フォレスター新型を値引きます→
フォレスター新型の税金を解説→
クルマ好きの私が
好きなことを書いて報酬大量発生中!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑