フルモデルチェンジされた新型フォレスターが、2018年7月に発売になりましたね。
日本でも人気なスバルのSUV車に、注目が集まっています。
今回はそんな新型フォレスターの内側を大公開していきます。
内装に注目!
外からの見た目はあまり変わらず、先代の雰囲気が比較的強く残っています。
一方で、内装はガラリと変わっていますね。
シート
内装で、グレードによる違いが
最も顕著なのはシートですね。
Touring
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/grade/grade.html#grade1
シートのメインの部分にはTouring用ファブリックを、
サイドの部分にはトリコット+合成皮革(シルバーステッチ)を
採用しています。
ファブリックはTouring専用のものとなっています。
確かにトリコットという言葉をあまり聞かないですよね。
トリコットとは生地の編み方の分類の一つで、フランス語からきているそうです。
特徴としては
・伸縮性が高い
・通気性に優れている
・フィット感が良い
などがあげられます。
衣類にも実はよく用いられていて、肌触りが良さそうですね。
車のシートの素材としても通気性に優れているなど、適している要素が多いと思います。
ファブリックとも若干似てますね。
Premium&Advance
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/grade/grade.html#grade2
こちらはメインの部分にPremium&Advance用ファブリックを使い、
サイドの部分にはトリコット+合成皮革(シルバーステッチ)を使っています。
Touringとは大きな違いはないですね。
メインの部分のファブリックの模様が違っているのが、画像からでもわかります。
Touringは縦横でクロスしているのに対して、こちらは斜めにクロスしています。
機能性に大きな違いが生まれるとは思えませんが、
ここでシートの差別化が図られていますね。
X-BREAK
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/grade/grade.html#grade3
X-BREAKのシートはメインに撥水ファブリックが、
サイドに合成皮革(レッドオレンジステッチ)が使われています。
先程までの2つのシートは、シルバーステッチとなっていて、全体的に黒で統一された車内で
あまり目立つことなくとても自然な状態なのですが、
X-BREAKのシートのレッドオレンジステッチはガンガン自己主張していますね。
それでいて浮いた感じはしないので、よく考えられています。
X-BREAKの遊び心たっぷりのシートだと言えますね。
さらに撥水性のあるシートというのも注目ポイントですね。
*画像は別車種
フォレスターの中でも、もっともアウトドア向けに作られたとも言えるX-BREAKは当然アウトドアに使われることも多くなります。
外で思いっきり動いて濡れて帰ってきたとしても、シートに染み込んでしまうことはないでしょう。飲み物をこぼしてしまった時でもシートにシミができるのを防いでくれるというのも嬉しいですね。
コックピット
Touring
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/grade/grade.html#grade1
Premium&Advance
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/grade/grade.html#grade2
X-BREAK
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/grade/grade.html#grade3
Touringはベーシックなタイプの
コックピットになっていますね。
Premium&Advanceのペダルはアルミ製のスポーツペダルになっています。
黒のパッドを被った普通のペダルに比べて、スタイリッシュな印象を与えてくれていますね。
X-BREAKはシートだけでなく、車内全体にオレンジのラインが入っています。
全体に線を入れることで内装の雰囲気を引き締めてくれているようです。
ステアリングは本革巻きで、
寒いときに便利なステアリングヒーター付きになっています。
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/utility/equipment.html
手が冷たい時の運転なんかはとても大変なので、嬉しい機能ですね。
しかも全グレード標準装備となっています。
さらにステアリング以外にも
・フルオートエアコン
・シートヒーター
といった快適装備も
全グレード標準装備となっています。
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/grade/grade.html#grade1
コックピットの細かな収納も充実しています。天井にあるオーバーヘッドコンソールボックスやカップホルダー、フロアコンソールボックスでいろいろな形状のものもしまうことができますね。
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/utility/equipment.html
最安のグレードであるTouringの装備もなかなか充実していますね。
内寸は?
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/grade/grade.html#grade3
次に新型フォレスターの
内寸を見ていきましょう。
車内長・・・2110mm*
車内高・・・1270mm
車内幅・・・1545mm
*Advanceのみ2100mm
車内長はAdvanceが1cm短いのですが、これは気にならないと思います。
車内高は127cmと小学校低学年の子供の身長くらいありますね。
SUV車の強みでもある高い車高を十分に活かしています。
小さいお子さんがいる場合にはとても使いやすいですし、高い天井は車に開放感をもたらしてくれますね。
幅に関しても十分ですね。チャイルドシートを設置しても、後部座席に窮屈さを感じさせませんね。
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/utility/utility.html
大人2人子供1人とかなら後部座席にも
余裕があり、一人一人のスペースをしっかり
確保したまま5人乗りができそうですね。
先代のフォレスターからホイールベースが30mm伸びたのも大きいでしょう。たかが3cmされど3cmです。後部座席の足回りの快適さの改善は後ろに乗る人のストレス軽減につながりますね。
内装色
新型フォレスターの内装色を
見ていきましょう。
デフォルトではどのグレードも、
基本的にブラックのファブリックがメインで
X-BREAKだけ車内に
オレンジのラインが入っていましたね。
これら以外には何があるでしょうか?
TouringとX-BREAKには残念ながら
ないのですが、PremiumとAdvanceには
メーカーオプションとして本革シートを
選択できます。
本革シートには2つとも選択することが
できるブラックと
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/design/interior.html
Advanceのみが選択できるブラウンが
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/design/interior.html
存在します。TouringとX-BREAKでは
選択することもできないので、
注意が必要です。
一つ一つしっかりと見ていきましょう。
まずはブラック。
色に関してはデフォルトとほぼ一緒ですね。
新型フォレスターのレビューでは、
ファブリック素材のシートの上質さが
増したという意見も見られましたが、やはり
本革素材のシートには勝てないでしょう。
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/design/interior.html
本革は何と言っても質感が命
みたいなところがあると思います。
ファブリックのような布の感じは
もちろんなく、綺麗な素材であることが
写真からでもわかりますね。
写真だけではわからない肌触りなんかも、
実際に使ってみればはっきりと
違いがわかると思いますよ。
次にブラウンです。
ブラウンはAdvance以外では選べず、
追加料金で100000円かかるので、
レア度がなかなか高いですね。
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/design/interior.html
ブラウンのオプションは車内全体に
もたらされるので、車の雰囲気を
ガラリと変えてくれますね。
この色自体が落ち着いた印象と華やかさを
併せ持ったような感じがするので、
ブラックとも自然に調和しているようです。
新型フォレスターの内側について
詳しく見てきましたが、
画面からではわからないことが
きっとあると思います。
乗って見て初めて気がつくことも
あると思いますので、
是非試乗してみてください。
これを知らないあなたは〇〇万円損してる!?
車を買い換えたいな!
けど家計のこと考えると余裕が・・・
そんなあなたに必見の方法が
楽天オートです。
ディーラーに下取りでの下取りよりも
最大で50万円以上
高く買い取ってもらえるので
知らなかった人よりも
何十万円も得することになりますよ
早速査定して、今のあなたの愛車の
正しい価値を見てみましょう!
フォレスター新型の関連記事はこちら
フォレスター新型の燃費はどれくらい→
フォレスター新型の内装を紹介→
フォレスター新型の口コミ評価をチェック→
フォレスター新型で車中泊がしたい→
フォレスター新型のカラーをまとめて→
フォレスター新型は安全面がとても優秀→
フォレスター購入に役立つ関連記事はこちら
フォレスター新型の価格や費用はどのくらい→
フォレスター新型の維持費やローンに詳しく→
フォレスター新型の納期最新情報→
フォレスター新型を値引きます→
フォレスター新型の税金を解説→
クルマ好きの私が
好きなことを書いて報酬大量発生中!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑